事業内容

訪問介護(ホームヘルパー)

訪問介護員(ホームヘルパー)などが利用者の自宅を直接訪問して、入浴、排せつ、食事等の介助などの「身体介護)や調理、洗濯、掃除等の家事といった「生活援助)を行うサービスです。

訪問入浴介護

訪問入浴介護とは、看護師1名を含めた3名(または2名)のスタッフが自宅に訪問し、専用の浴槽を使って入浴をサポートしてくれる介護サービスです。

訪問看護

ご自宅で安心して生活できるように、ご自宅を訪問し看護やリハビリテーションを提供するサービスです。 事業所は、看護師だけでなく、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士も訪問にお伺いしますので、必要に応じた訪問看護を行っています。 また、小児から高齢者の方まで、幅広く対応しています。

訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーションは、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などが利用者の自宅を訪問し、心身機能の維持回復や日常生活の自立に向けたリハビリテーションを行います。

通所介護(デイサービス)

通所介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。

ショートステイ

ショートステイとは、短期入所生活介護とも言われ、施設に短期間入所して日常生活の世話やレクリエーション、リハビリなどを受けられます。

通所リハビリテーション

介護老人保健施設や診療所、病院において、日常生活の自立を助けるために理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行い、利用者の心身機能の維持回復を図るサービスです。

福祉用具貸与

電動ベッドや車椅子等、介護保険の対象となる福祉用具をレンタル費用の一割の利用者負担で貸与します。 利用者の日常生活における自立支援や介護者の負担軽減を図るためのサービスです。また在宅での介護を行っていくうえで福祉用具は重要な役割を担っています。

福祉用具購入費の助成

在宅の要介護(要支援)の方が、県知事の指定を受けた事業所から特定の福祉用具を購入された際に、同一年度内(4月~翌年3月)で10万円を上限として、利用者負担分を除いた金額が支給されます。(10万円を超えた部分は自己負担となります。)

住宅改修費の支給

段差解消や手すりの取り付けなど、介護者の負担を軽減する為に住宅改修を行う場合は、20万円を支給限度額として、その額の9割が支給されます。